令和7年度4月より認定こども園しらこばと幼稚園に教育標準認定(1号認定)での入園をお考えの方へ入園願書の受け取り方法についてご案内します。(施設等利用給付(新2号)・プラス保育を含む)
※教育標準認定(1号認定)とは・・・お子さんが満3歳児以上で、教育を希望される場合
【入園願書を受け取るにあたり】
当園の入園願書は、入園願書の数=入園可能数となります。
第一希望で確実に入園をご希望される方を対象に配布いたします。
入園願書受け取り方法
【1】入園願書申込書をお受け取りください。
※入園願書申込書とは・・・入園願書を受け取るための申込書
入園願書申込書 配布開始・・・10月11日(金)~16日(水)
※10時~15時の間に来園してください。(日曜日は配布いたしません。)
【2】必要事項を記入し、入園願書申込書を提出してください。
入園願書申込書 受付日・・・10月11日(金)~16日(水) 各日10時~15時の間(日曜日は除く。)
提出方法・・・入園願書申込書を封筒に入れて封をし、表面に記名をして時間内に直接園までご提出ください。
当園の教育・保育方針を理解していただいたうえで願書申込書の提出をお願いいたします。
【3】入園願書をお渡しできる方へお知らせします。
ご連絡日時・・・10月21日(月)12時30分~13時30分
・時間内に認定こども園しらこばと幼稚園の電話(048-977-8031)より、入園願書をお渡しできる方にのみご連絡いたします。(入園願書申込書に記載された連絡先)
・電話に出られなかった際は、同日17時までに折り返しご連絡ください。折り返しのご連絡がない場合は辞退とみなします。
※入園願書のお渡しがかなわなかった方
本結果は入園願書のお渡し可否の結果であり、11月1日の入園願書受付日までに辞退者が出る場合がございます。キャンセル待ちを希望する方を対象に辞退者が出た場合にご連絡いたします。(キャンセル待ちの期間は、令和6年12月28日までといたします。)
【4】入園願書をお受け取りください。
入園願書お渡し期間・・・10月24日(木) 10時30分~13時00分の時間内
入園願書のお渡しが可能となった方は上記期間内に入園願書を園まで取りに来てください。
※入園願書のお渡し可能=入園決定ではなく、11月1日の面接後、入園が決まります。
※配布する入園願書はすべてナンバリングされており、入園願書申込書と関連付けられています。入園願書は譲渡することはできませんので、受け取り後入園を辞退される方は速やかにご連絡の上、ご返却をお願いいたします。
施設等利用給付(新2号)・プラス保育をご希望の方
施設等利用給付(新2号)・プラス保育を希望の方は申請書を配布しています。 勤務証明書等の準備にお時間がかかることがありますので、ご希望の方はお早めに受け取りご準備ください。
※勤務証明書等を取得するために入園願書申込書より先にお渡ししています。入園願書をお渡しするという確約ではありません。 入園願書申込書は上記の通り受け取り、ご提出ください 。「【3】入園願書をお渡しできる方へお知らせします。」をもって入園願書のお渡しとなります。
施設等利用給付(新2号)・プラス保育の申請書 提出期限・・・10月16日(水)15時00分まで
