お問い合わせ
Instagram
LINE
YouTube

認定こども園 しらこばと幼稚園

園について子育て支援

子育て支援

①未就園児クラス「こばとくらぶ」

こばとくらぶ

子育て支援の一つとして親子で参加する未就園児クラスを行っています。 週に1日、同年齢のお友だちと様々な経験をするなかで就園に向けて集団生活の楽しさを学んでいきます。

概要

活動 保護者と一緒に園庭で砂遊びや遊具を使って思い切り遊んだり、室内活動では季節の製作を楽しんだり、色々な体験を行います。年3回の親子クッキングや園外活動としてのプチ遠足などお楽しみが盛りだくさんです。また入園体験として幼稚園の行事(運動会など)への親子参加、年度の後半では給食体験などを行います。
※保護者の方と離れて活動する様子を別室でライブ配信する日を設けたり、様々なイベントを企画しお子様の成長を一緒に楽しみながら活動を進めていきます。
対象 未就園児(4月1日時点で満2歳、または、満3歳の幼児)
時間 午前10:15~11:30(活動により多少前後する場合があります)
曜日 金曜日
人数 20名
入会方法 こばとくらぶの体験を行っています。一斉体験日・または個別に体験のお申し込みが出来ます。
体験不要の場合には要綱と入会書をお渡ししますので、園で直接お受け取り下さい。
体験などについてはお知らせで更新しますのでご確認ください。
利用料金 月額500円
(保険料・教材費・おやつ代等として)

※入会に関しては園までお問い合わせください。(048-977-8031)

次年度入園に関して

・本園への1号認定での入園を希望される方は11月に行われる入園面接にて決定します。 その際に、こばとくらぶに入会されている方は一般の方より優先的に1号認定の入園面接を受けること(願書をお渡しすること)が出来ます。
※入園の内定ではありませんので、入園面接の結果を持って入園決定となります。
・働かれている方でも1号認定での入園が可能です。
新2号認定、プラス保育を利用すれば、1号認定でも預かり料金の補助が出ます。詳しくは幼稚園概要の表もご覧ください。

2号(保育)認定の入園に関しては市役所へのお申込みとなり、市役所が勤務証明書などの書類から入園審査を行い決定します。
園では入園については関与できませんのでご了承ください。

入会についてのご注意

・入会=入園ではありませんので、楽しみながらたくさんの園生活を親子で体験してもらえる場としています。
入園時にお子様が園生活にスムーズに入れるように、また保護者の方同士のコミュニケーションなどを通して親子で入園に向けての準備をする大切な期間となります。
1年間をかけて就園に向けて活動しますので、5月~10月までを前期とし、後期は次年度入園が決定した方たちが対象となりますので、入園しない場合には後期開始前までで退会となります。

・年度の途中で入園について希望調査などを行う場合があります。

②満3歳児「ちゃいろこばと」

ちゃいろこばと

概要

活動 4年保育としてしらこばと幼稚園に入園し、幼児教育を受けることができます。保護者の方と離れて過ごします。少人数クラスで一緒に活動したり、先生と一緒にさまざまな経験を楽しみます。
お昼ご飯は幼児クラスと同じ給食を食べたり、行事や特別教育プログラムを体験したりと、幼児クラスと同じことを体験することができます。
対象 2歳~3歳のお子様
(※利用には入園面接・入園手続きが必要になるため、事前申請を行う必要があります。)
利用時間 午前10時~14時(午前保育は~11時)
1号認定(幼稚園部門)と同様に、年間スケジュールに合わせて夏休みなどの長期休みや、休園日があります。
利用条件 保護者の方の就労等の要件はありません。
また毎日の利用でなくても事前にお知らせ頂ければ希望日のみ利用することも可能です。
定員 10名
定員に達した時点で締め切ります。ただし途中退園により空きが出た場合には条件を満たしている方のお申込み順でご連絡いたします。
入会方法 定員になった場合は受付を終了させていただきます。空きが出た場合はお知らせいたします。
※前年度11月頃より申込受付を開始します。その際に同条件(すでに3歳の誕生日を迎えているなど)で定員を超えての応募があった場合は、抽選となります。
料金 施設利用料 月額3,000円(保険料含む)
給食費 実費分
入園面接時に検定料5,000円をご納付頂きます。
その他 園のバス利用は出来ません。
登降園時は保護者の方が直接園までお願いします。

最初の数日は慣れ保育として、短時間のお預かりからスタートします。
(初日から14時までのお預かりは出来ません。)
相談しながら慣れ保育の日程を進めていきます。
持ち物など詳しくは募集要項に記載しております。ご興味のある方は一度園へご連絡ください。募集要項などの資料をお渡しいたします。

③園庭開放「こばとパーク 」

こばとパーク

概要

活動 未就園児の親子を対象に毎月園庭を開放しています。
さまざまな大型遊具や全面砂場の園庭など、子どもたちが大好きな遊具がいっぱいありますので、親子で安心してお楽しみください。
対象 未就園児親子(年齢不問)
利用時間 午前10:30~12:00の時間内
開放時間内は出入り自由ですので、上記の好きな時間にお越しいただき、好きな時間で帰れます。
利用方法 事前の電話予約が必要です。
予約方法や予約受付時間についてはお知らせをご確認ください。
定員 12組(お子様1名に対し大人の方1名まで)
持ち物 全面砂場になっていますので、スニーカーなどの動きやすい靴がおすすめです。
水分補給は各自でご持参ください。
その他イベント時に必要なものがあればお知らせいたします。
会員登録について こばとパークご利用の際には「こばとふれんど」という会員登録をお願いしています。
初回登録後は会員証をお渡ししますので、予約時には会員証の番号のみで予約が完了できます。
また会員登録済の方には、各種イベントをお知らせいたします。
料金 無料
その他 ・園庭開放時には職員もおりますが、基本的に保護者監督の下でお楽しみください。
・入園についてや子育ての悩みについても、お気軽に職員へお声掛け下さい。
・時間帯によっては在園児も園庭を一緒に利用します。

各種イベントや説明会などについてはTOPのお知らせにて更新しますのでご確認ください。
本ページに記載している金額についてはすべて税込み価格となっています。